言語の選択:
トップページ - ワンネスレイキ
トップページ - ワンネスレイキ
 
 
 
トップページ > ワンネスレイキとは> レイキ(霊気、REIKI)とは 
COUNTER846665

メニュー

ワンネスアカデミーとはワンネスレイキとはペイフォワードイベントアチューンメント体験談セミナー全般セッション・遠隔等オンラインショップFAQ(よくある質問)お問い合わせ・ご感想特定商取引法に基づく表示講座受講規約出張料について個人情報保護方針サイトマップテスト用

レイキ(霊気、REIKI)とは

レイキは本来、愛そのもの…

鞍馬山レイキ(霊気、REIKI)とは、1922年京都・鞍馬山で臼井甕男(うすい・みかお)先生が会得したとされる、宇宙の中心となる生命エネルギーによる、代替療法です。
 
※臼井甕男(うすい・みかお)先生のプロフィールはこちらをご覧ください。
 
このエネルギーにあたるものは、見方を変えると「真我(しんが)」「実相(じっそう)」「神」「愛」「光」などさまざまな名称で呼ばれていますが、レイキでは「大光明」と呼ばれています。

 
鞍馬山はレイキ発祥の地と言われており、レイキの開祖である臼井先生がここで光を受けてそれが現在世界中にレイキとして広まっているのです。

鞍馬山のご本尊は尊天といいます。入口で配られているパンフレットには以下のように書かれています。
 
尊天とは、「宇宙の大霊であり大光明、大活動体」であり、私たち人間をはじめ万物を生かし存在させてくださる宇宙生命・宇宙エネルギーであって、そのはたらきは愛と光と力となってあらわれる。
 
要するに、これがレイキの大元であり、高次から降りてきたエネルギーなのです。

引用(一部修正):ひかり。の日記/
毎月鞍馬山に行く理由(2012.04.18.) より


臼井先生が伝えた「レイキ」は、海を渡って「REIKI」となり、今また日本でも見直されています。 

またレイキの歴史については、ワンネスレイキDVD本体イントロのサンプルムービーアニメにてわかりやすくご紹介しております。
 
FAQ(よくある質問)  |  お問合わせ  |  講座受講規約  |  特定商取引法に基づく表示  |  個人情報保護方針  |  サイトマップ  |  ログイン
Copyright (C) 2012-2018 ONENESS-REIKI All Rights Reserved.